2013年10月31日

【楽しみどころか、励みや気付きになっています】

こんにちは!

突然ですが、つい先日からメルマガを創刊いたしました。
http://coachpt.com/hansoku/form.php?code=hvtaq


ま、メルマガというよりは、あなただけに送る特別なレター、という感じで
気張らずお届けしていきたいと思っています。

もう早速、読者様からご感想をチラホラいただいております。

=====================================
鯨岡 栄一郎様

ご無沙汰しております。毎度、メールを楽しみに拝見させていただいております。
また、楽しみどころか自分自身の励みになる言葉であったり、
気付きになったりとありがたい限りであります。

人前で話す機会も自分的には増えてはいるものの、
研修時ご覧いただいた通りのへたくそ、あがり症そのものでございます。

ついつい相手への配慮を忘れ、都合のいい解釈や思い込み、
はたまた無知な自分に嫌気がさす事もしばしばな自分ですが、いろんな意味で余裕だったり、
配慮だったり、知識・センスだったりと要素を取り入れないとな〜と思う次第です。

次の機会には是非試してみたいと思います。ありがとうございました。

=====================================

いえいえ、こちらこそありがとうございます。

こちらのメールは、男性の病院事務管理職の方からです。

こうやって、皆さんの普段のお仕事に少しでもお役立ちできたら、この上なくうれしいですね。

ますますやる気が出てきました(笑)


こちらのメルマガはブログともFacebookとも違うテイストで、
「ここだけの」情報をお届けいたします。


気になる方は、ぜひこちらからご登録下さい。(もれなく、特別レポートを無料でプレゼント中!
http://coachpt.com/hansoku/form.php?code=hvtaq

どうぞよろしくお願いいたします!



今日も応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ 人気ブログランキングへ

posted by アニキコーチ at 18:07 | Comment(0) | メルマガ

2013年10月26日

【最高です!!!!!!!!!!!!!!!!】

最近は連日セッションを行っておりました。

その中で、福島県にお住まいの20代の女性、理学療法士の方から、早速感想をいただきました。

====================================
お返事が遅れてしまい、申し訳ありません! 先ほどはありがとうございました!

あの後も色々考えてワクワクしているところです^_^

自分の中で漠然と考えていたビジョンが、セッションを受けることで明確に目に浮かぶように想像でき、
どんどん色々なことが浮かぶようになりました。

今のままでも不満ではないから、より満足したい、充実感を得たいと欲する面が出てきました!

もっと話をしたいと思えましたし、具体化していきたい!と体が欲するようになりました^_^

今回は本当にありがとうございました! 今後ともよろしくお願いします!

====================================

そしてこの後、このサンプルセッションの録音データをお送りしたのですが、、、

====================================
お疲れ様です! 先日のセミナーとセッションを続けて聞きました!

最高です︎!!!!!!!!!!!!!!!! こんな宝、他にないですね! 毎日聞きます!
なんでもできる気がしてきました!笑

自分の話してる内容も聞いて、これは違う…こんなこと考えてたのか…
ってことはこんなことをすれば叶うのかな…とか…

お試しだったのに、ここまでして下さって本当にありがとうございます(≧∇≦)

なんだか、すでに楽しいです!笑  本当にありがとうございます!

====================================

このような、興奮のご感想をいただきました(笑)

通常はセッションを録音することは無いのですが、最近ちょっと訳あって録音しておりました。

セッションのやり取りをメモや記憶ではなく、そのまま再現しフィードバックされる訳ですから、
これは強力ですよね。


最近はこのように若い世代の女性の療法士でも今やこれからを真剣に何とかしたい!と
考えてらっしゃる方が増えています。

そのような意欲的な方を応援できることは、私にとっても本当にうれしいことです。



ただ今、無料お試しセッションを受け付けております。

eikujira●gmail.com(●→@)までぜひお気軽にお問合せ下さい!



今日も応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ b_01.gif

posted by アニキコーチ at 23:20 | Comment(0) | コーチング

2013年10月22日

もう全部聴いてしまいました!

やっと編集が終わり、先日の東京セミナーの音声を参加者さんやクライアントさんにお送りいたしました。

写真.JPG

早速、このようなメールが届きました。

================================
鯨岡先生

こんにちは!
●● ●●●です。

サンプルセッションの件ですが、31日でもよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

追伸
セミナー音源最高でした!
全部聴いてしまったので今日は眠たいです!笑
今までセミナーに行っても、その時の感情や言葉、臨場感を忘れてしまう事が多かったので、
今回の音源を頂けたことはとても有難かったです。
また聴き直します。
ありがとうございました。
では失礼します。

================================

音声データを送ったのが、ゆうべ確か23時半過ぎなのですが、
このセミナーは4時間半ほどだったので、この方はおそらく朝までずっと聴いていたのですね(笑)

なんという気合い・・・汗



もう1通のメールは、

================================
鯨岡先生

いつもお世話になっております。
そのセミナー、もう喉から手が出るほど行きたかったです。
こんなプレゼントが頂けるとは思っても見ませんでした。
本当に嬉しいです。
これを何度も聞き、自分のモノにしたいと思います。
ありがとうございました。

================================

このセミナーの内容は全国にいるクライアントさん達とも共有したかったので、
特別にプレゼントさせていただきました。
きっと皆さん、進化の糧にして下さるはずです。


実際、私も昨日今日と車で聴いておりますが、気づきや発見が色々ありますね〜


こちらの音声データはこれからも販売予定はございません。

今のところ、コーチングセッションのご契約をして下さった方にのみ特別教材として
プレゼントさせていただきます


ぜひこちらにまでお気軽にお問い合わせ下さい。

eikujira@gmail.com




今日も応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ b_01.gif

posted by アニキコーチ at 17:40 | Comment(0) | 日記

2013年10月20日

あなたってどんな人ですか?

あの狂乱の東京セミナーから1週間が経ちました。
http://ameblo.jp/question-therapist/entry-11636523888.html

私はセミナー音源の編集やCD作成作業をシコシコとやっている最中です(笑)

あれから、新たな一歩を踏み出した方たちが多数いらっしゃいます。


あの日、両講師共通のテーマとして、「セルフイメージ(自己イメージ)」
「セルフエフィカシー(自己効力感)」ということが挙がりました。

つまり、自分のことをどういう人間だと思っているのか
そして、どれ位自分のことを信じているのか
ということです。

それらはいわゆる『自信』ということに繋がり、ひいては『パフォーマンス』につながる訳です。

常に成果を出し続けている人は、これを常に高く保つことに余念がありません。
少なくとも、不用意に下げてしまうようなことは一切しません。

私もそうです。常に言葉使い身体の使い方焦点を調整し、自己イメージを高めています。

これは、安易なポジティブシンキングとは全く別物です。


これは、実は自分が決めさえすれば、いかようにでも設定可能なんです。
私がよく言うのは、「どういう体(てい)でいくか。」ということです。
俳優ではありませんが、自分がどういう設定で仕事であれ、何であれ、
「どういうふりをしていくか。」ということです。

『私は日本一の治療家だ』という体でいくのか、『皆に喜びと変革をもたらすリーダーだ』という体でいくのか、「そんな大それた人間じゃない」「まだまだ勉強中の身だ」「オレはただのしがないオヤジだ」というイメージなのか。

あなたはいかがですか?


これらは、頭の中のイメージであって、勝手に考えることは自由ですし、だからと言って横柄になれとか、
自己中になれとかの話でもありません。しかも、これにお金は全くかかりません。

そして、この日常の小さな積み重ねが、
やがては自分をどうどのくらい信じるかという、『信念』に変わるわけです。
これはあまりにも大きい・・


ぜひぜひ、自分はどういう設定で振る舞っていくのか。
そんなことに思いをめぐらせてみて下さい。

今すぐ変われます。



今日も応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ 人気ブログランキングへ

posted by アニキコーチ at 07:30 | Comment(1) | リハビリテーション

2013年10月02日

公的機関から依頼を頂ける療法士になる方法

9月28、29日と神戸にて、
日本作業療法士協会主催の臨床実習指導者研修会の講師をしてまいりました。

何気にベテランの受講者も多く、聞くと「コーチングについて興味があったから申し込んだ」という方が
結構いらっしゃったようです。

2日間とも非常に盛り上がりまして、皆さん熱心に受講して下さいました。

 CIMG4980.JPG

ところで、私がこのようなプロコーチとしての活動を始めたのが2008年頃ですから、
もうかれこれ5年目になりますかね。

年々講演のご依頼もたくさん頂くようになりましたし、その地域もどんどん広範囲になってきています。


私の活動の特徴として、非常に多くの公的機関や病院・施設からご依頼を頂いている点があります。

例えば、先の日本作業療法士協会もそうですし、日本理学療法士協会の東北ブロック臨床実習指導者研修会やそれぞれの県士会単位。また、各県や市の介護支援専門員協議会,県介護老人保健施設協会,社会福祉協議会,その他最近増えてきているのは、法人や病院・施設単位での職員研修会,
リハビリ専門職養成校などです。

各領域で本当にニーズが高まってきているのを肌で感じます。

このような所からご依頼を頂く利点・・・
それは集客の心配が要りませんし、何より公的なお墨付きを得ている、ということですから、
信頼度が雪だるま式に高まり、次のご依頼に繋がっていく点ではないでしょうか。


 CIMG4984.JPG

さて、どうしてこのような私が、
全国の公的機関から講演のオファーを次々と受けるようになったと思いますか?

私が優秀だからでしょうか? 学歴でしょうか? 必死に売り込みをしたからでしょうか?

答えは全てNO!です。正直、大学・大学院も卒業していない,PTとしての知識・技術ナシ,
新プロすら終わっていない,認定・専門資格ももちろん持っていない・・・この無い無いづくしの私が、です。
このような私が、私よりはるかに優秀な方々を相手に講義しているんですよ?面白いと思いませんか?


実はこの状態になったのは偶然とか運ではありません。

「意図的に」このような状態になるように巧妙に戦略を進めていったのです。

その方法を知りたい方。
公的機関から依頼を受けまくって、状況を大逆転をしたい方はいらっしゃいませんか?


10月12日の東京セミナーにて、その手法を包み隠さずお話ししたいと思います。


『新時代仕様の「カリスマ」コーチ型療法士 育成セミナー』

【コンテンツ】
13:00〜14:15
第1部(鯨岡担当) カリスマコーチ型療法士 誕生秘話
―これから療法士に求められるパワーコミュニケーションとは―

14:20〜15:35
第2部(門馬コーチ担当)「カリスマ療法士コーチの作り方」
―活躍できる人材になるために必要なこと―
→クジラオカのメンターコーチが初めて語るプロデュース秘話。
「上手くいく人」と「上手くいかない人」の決定的な違いとは
人気を高める(お客さんを呼ぶ,ファンをつくる)秘訣とは
効果的なウェブブランディングについて・・・等など

15:45〜16:30
第3部 〜メンターコーチ門馬俊光氏とセッション〜
「なりたい自分になる!影響力が上がる!―モンマ&クジラオカ式コーチングの神髄とは―」
→私たちが考える、より実践的で成果の上がるコーチングとは

16:30〜17:00
質疑応答

【開催日時】
2013年10月12日(土)
13:00〜17:00 [受付開始:12:30] 懇親会あり(別料金)

【会場】
<あすか会議室>
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 ダイヤ八重洲口ビル3階303C会議室
TEL03-3233-1207(代表)

【アクセス】
JR東京駅 八重洲中央口より 徒歩2分

【料金】
¥30,000 → (特別割引)¥20,000

お申込みはこちらから今スグ!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6f01380262767

カード決済でお申し込みの方はこちら
http://goo.gl/4LZ2xy



追伸:今回ご紹介したように、今もほぼ毎週のように公的機関からの講演依頼が入っており、
今回のような自主開催セミナーは今ほとんどやっておりません。
残席はあと15席です。またとない機会ですので、ぜひ今スグお申込み下さい!




今日も応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ 人気ブログランキングへ

posted by アニキコーチ at 12:53 | Comment(0) | 情報