2013年12月20日

【特別なお知らせ】「超」リーダーシップ・コーチングセミナーDVD 限定セール

今日は、読者の皆さまに特別なお知らせがあります。

12月22日(日)〜28日(土)の1週間で、この話題のセミナーDVDのクリスマスセールを行います!

通常9,800円のところを、この1週間内のお申込みに限り、6,500円にてご提供いたします!

その上さらに、過去にご購入いただいて、
2本目をどなたかにプレゼントされるために追加購入される場合には、
なんと5,000円でご提供いたします!


 1d2e1858bdb044788b0f2480c1fb2e5f - コピー.jpg


これは、いわば「超実践参加型セミナーDVD」

実際にセッションやワークを行いながら学習し、
リーダーに必要なコーチングスキルを高めることが出来ます。


内容的には、このような雰囲気です。

 

[内訳]
DISC 1:55分収録(こちらにはセミナーの資料と、特典ブックのPDFデータが入っております。)
DISC 2:49分収録



もしこのDVDを観て実践すると、あなたは、

・部下に慕われるリーダーになることができる
・リーダーとしてやっていく大きな自信が持てるようになる
・チームがまとまり、スタッフが自発的になり、チーム運営が円滑に進むようになる
・あなたの考えや思いを多くのスタッフに共感してもらえるようになる
・周りからの評価も高まる


という効果を手にできるでしょう。



発売以来、例えばこちらこちらのように、
本当に多くの方から喜びやオススメの声を頂戴しておりますが、


特に、
・医療福祉職の管理職、リーダー職の方
・これからリーダーを目指す方
・リーダーとしての自分に自信のもてない方
・部署の運営に苦労している方

・・にお勧めいたします。

自主学習用はもちろんのこと、社内研修の教材としてもうってつけです。




お申込みの受付はすでに開始しております。
ぜひ今スグ、こちらから通常通りお申込み下さい!

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
http://coachpt.com/lp_dvd/




今日も応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ b_01.gif

posted by アニキコーチ at 11:13 | Comment(0) | 情報

2013年12月17日

人間関係は○○心から始まる

昨日、職場内で接遇研修会が開かれていたので、
久々に抜き打ちという感じで(笑)参加させていただきました。

お世辞にも講師をしていたスタッフは上手ではなかったですが、
受ける立場になると、やはり色んな意味での学びというのがあるものです。


その中で、何点か「???」な部分があったのですが、
中でも、気になったことがありました。


『人間関係は○○心から始まる』

この穴埋め問題です。


あなたはここに何が入ると思いますか?



親切心?

一安心?

出来心?笑



正解は、ここでは、「警戒心」と言っていました。
(確か、以前接遇講師もこう言っていた気がする)


んん?!

警戒心から始まるのか?


この場で、若手の子が「好奇心!」と勢い良く答えてましたが、それは間違いだったんです。

私だったら、この子が答えたように、「好奇心」から始まる気がします。


いや、正確に言うと、どちらも正解だとは思うのですが、どちらが好意的な前提づけと態度で
接するか、といえば、絶対に「好奇心」のはずです。

そうすれば、自ずと相手のことをもっと知りたい!もっと話してみたい!となるはずです。
(ま、相手次第ということもありますか笑)


警戒しながら話しかけていって、それが仲良くなる方向に果たしていくんだろうか??

何だか非常に疑問ですな・・



例えば、初対面の人とどのようにして旧知の仲のように信頼関係を築くか、
ということだと思うのですが、

要はあなたが研修会や懇親会でどのように隣の人と打ち解けていくのか。
患者さんや利用者さんとどうやって関係づくりをしていくのか。



自分だったらどういうことを考えながら、どんなスタンスで関わろうとするのか、
ぜひ振り返ってみて下さいね!

きっとあなたの思考パターンが見えてくるはずです。




【セミナー情報】
2014年1月26日(日) TAPセミナー
『医療福祉分野で求められるリーダーシップ・コミュニケーションとは』
http://www.total-approach.net/

・2月9日(日) 和歌山県 紀州base up研究会 セミナー
「あなたの臨床力を10倍高めるセルフコミュニケーション術」              
〜自分の可能性を最大化する秘訣〜 
http://www.pt-ot-st.net/index.php/seminar/detail?no=10189
※こちらは、あの亀田祐旭 氏とのW講演再び!





今日も応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ 人気ブログランキングへ


posted by アニキコーチ at 22:50 | Comment(0) | 日記

2013年12月10日

なぜ、変わりたくても変われないのか?

今、あなたが本当に困っている時、もしくはこれから新たな目標に進みたい!という時に
心から相談にのってくれる方はいらっしゃいますか?

もしいらっしゃるのであれば、今日の話しは終わりです笑

そうでなければ、ここから先にお進み下さい。


私は最近、改めて思うんです。

「1人だけで何かしようとすること」の限界を。


よく私の周りでも目にするのは、

「私は変わりたいんです!でもなかなか難しいんです・・」という人や、

「これでも私なりに頑張っているんです!」という人。

思い詰めて、いつの間にかメンタルの調子を崩してしまう人・・・。


特に、「変わりたい!でも変われない・・」という方は多いはず。


はっきり言ってしまうと、それは1人では難しいです。

成果を挙げている人ほど、それをよく分かっています。


自己啓発本もたくさん読んだ。セミナーにも行った。

でもやっぱり、難しいんです。



なぜなのか?


これには様々な理由があるかと思いますが、その一つに、

『自分への問いが変わらない』

ということが挙げられます。


つまり、人間は多くの場合、自分独自の質問、言葉使いというのは、
おおむね自分の範ちゅうを出ることは無く、

しかも、その刺激というのは脳のいつも同じような部位に当たっている。

神経線維レベルで見ても、新たなつながりは生まれない。


ゆえに、とる行動はいつもとだいたい同じ

発想の仕方、行動力、習慣・・・

どれもそんなに昔と変わっていないはずなんです。


これがいわゆる「1人でもんもんと悩む」ってやつです。

いくら悩んでも、ロクな答えが出ないんです。

これは「自分なりには・・」という言葉に象徴されます。



じゃあ、どうすれば良いのか?


それは、「第三者からの問い」です。

自分が発想したこともない、見たこともない視点を与えてくれる、客観的な問いです。


それによって、脳の新たな部位が刺激されることになる。

新たな神経のつながりが出来、それが新しい物の見方・考え方につながり、
新しい行動につながっていく。


つまり、それが“コーチングの効能”です。

これはあまり教科書的には語られることのない事実です。


 CIMG4585.JPG

今年も多くのクライアントさん達と関わらせていただきました。

先日も、セッションを始めてまだ半年の方だったのですが、
今年を振り返っていく中で、あまりの状況の変わりように、
自分自身が驚愕しておられました笑

「もう別人です」と・・

これは単なるポジティブシンキングとかそういうレベルではありません。

その位、客観的に見ても発想、行動力、行動の質が変わり、
短期間のうちに目標をゲットしつつあります。



いよいよ今、そういう時代になったのか、それを求める機運が高まったのか?

私のところにも、20代、30代、40代、男女問わず、
ご依頼を頂くことが増えてきました。


例えば、こういった方々のように、
http://coachpt.com/details1/index.html#voice

来年はもっと多くの意欲的な方たちをサポートしていきたい!

そう考えております。



そこでまず、このブログの読者さん限定で【3名様のみ】

半年コース(全6回)をこちら正規価格
http://ameblo.jp/question-therapist/entry-11378539186.html

30%OFF(つまり84,000円)で提供させて頂きます。


来年は資格取得に伴い、値上げの方向で考えておりますので、またとない機会です。


ご希望の方はぜひ18日までに

eikujira●gmail.com(●→@)までご連絡下さい。

ざっくばらんなお問合せでも構いません。



ぜひ、あなたとセッションできることを楽しみにしております。

どうぞよろしくお願いいたします!





今日も応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ 人気ブログランキングへ

posted by アニキコーチ at 17:34 | Comment(0) | メルマガ

2013年12月08日

本を出版する、ということ

先日、拙著「医療・福祉の現場で使える『コミュニケーション術』実践講座」の初めての印税が振り込まれていました。
(1年ごと、の契約なんです)

いくらぐらいだったと思いますか?


出版から約1年が経過し、トータル1000部近く。

印税の割合は、だいたい本の代金の10%が相場なのだそうです。

ですので、まぁ、ちょっとした額ではありましたが、喜びというか充実感もひとしおでしたね。


と同時に、これを元手に著者である私自身がもっともっと売る努力をしなくちゃいけないな、
と気を引き締め直した次第です。


具体的な行動としては、Twitterで本の一節を紹介することを再開しました。
https://twitter.com/anicoach

これ、意外に効果あるんです。

このせいかどうか分かりませんが、つぶやいた後にAmazonをチェックすると、
1冊とか2冊、売れてるんですよ(笑)


その他、来年もセミナーや研修会会場で、どんどん売っていきたいと思います。

講演で話した後、というのもまた売れるんです!

あー、なるほど、こういうことを話す人なのね、とダイレクトに認識できる訳ですから。


それと、皆さんもコンサートやライブに行った時がそうだと思うんですが、
今、目の前で歌や講演を見た感動を帰った後も追体験したいと思っている!

つまり、そのアーティストのCDやグッズを買いたいと思ってしまう!
感情が高まって、お財布のヒモも緩みますからね(笑)

私も、ライブや講演で必ず何か買いますね。むしろそれを楽しみにしています。



今年全国を廻って思ったのが、本やDVDなど、売る物があって良かったな、ということです。

逆に言うと、せっかくいい講演だったのに、それを追体験したり深めたりする物(つまり、商品)が
無いのは、何とももったいない!

みんなそのためにお金を使いたがっているのに!

俗に言う、フロントエンドとかバックエンド、ってやつです。

それを実感しました。



ですので、あなたも何か『商品』を作るといいですよ。

何だったら売れるのか? 

手っ取り早いのが、「情報(文章)」ですね。

その独自のコンテンツを溜めるためにすぐ出来ることが、例えば、このブログだったりします。




いよいよ年末になってきましたね・・

今年の私の大きな目標の1つに、『2冊目の執筆を決める!』というのがあったのですが、
だんだんタイムリミットが迫ってきております(笑)

(そういえば、電子書籍を出す!という目標もあった・・・笑)

まぁ、諦めず次々とアプローチをかけていきますよ。

専門誌などでの単発か連載の執筆もまたやりたいですしね。

必ず叶うと思います。


自身のインプットと、臨床現場での経験を融合させ、
また来年さらにグレードアップしたものを、全国の医療福祉従事者の皆さんにお役に立てるよう、
お届けしていきたいと考えております!





印税で1億円稼ぐ [単行本(ソフトカバー)] / 千田 琢哉 (著); あさ出版 (刊)
印税で1億円稼ぐ [単行本(ソフトカバー)] / 千田 琢哉 (著); あさ出版 (刊)




今日も応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ b_01.gif

タグ: 書籍 執筆
posted by アニキコーチ at 14:04 | Comment(0) | BOOK

2013年12月04日

無料レポート「施設経営者のためのコーチング」好評プレゼント中!

今回はとっても耳よりな情報をお知らせいたします。

この度、私のホームページがフルリニューアルしたことを記念して、

私が月刊誌WAMにて2年間にわたり連載していた記事『施設経営者のためのコーチング』
を全て一まとめにしてPDF資料にしたものを無料進呈しております!


 wam.JPG

タイトルこそ「施設経営者」となっておりますが、特に医療福祉関係の管理職やリーダー層にこそ
ぜひ読んでほしい、濃厚な(笑)ノウハウが満載となっております。

ぜひご自身の研さんや組織の勉強会などでもご活用下さい。


ダウンロードは簡単です。

こちらの右上にある「特別レポート プレゼント!」のバナーからお申込み下さい。


また、その感想をFacebookなどでシェアして頂けましたら、これまた幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします!




今日も応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ b_01.gif

posted by アニキコーチ at 07:24 | Comment(0) | 情報

2013年12月02日

新潟セミナーの感想を頂きました!

先日開催された、中越臨床リハビリテ―ション勉強会 第1回研修会
『臨床で成果を上げるセラピストのためのコミュニケーション&コンディショニング術』
の感想をいただきました!


 CIMG5082.JPG

今回は私のパートの感想を抜粋してご紹介いたします。

・「コーチング」では、自分がこれまで行えなかったことが、いくつかあったので、
早速、来週から行っていこうと思います。

・最近は実技メインの研修が多かったのでコミュニケーション、コンディショニングの講習会は
大変貴重でした。ありがとうございました。

・患者様とコミュニケーションをとる際に、普段から考え方がネガティブになりやすい傾向があることもあり、つい「痛みにフォーカスのあたるコミュニケーション」となってしまうことが悩みでした。今回の講義を聞いて、まず自分のコーチングをして、発想の転換を図るとともに、対象者の話をより傾聴していけるように、努力していきたいと思います。

・普段臨床で悩んでいた部分が少し整理できた気がします。治療効果が出ない理由を患者様のせいにしていた部分があることに気づかされました。言葉かけや、自分のコンディショニングで変わる部分があることがわかりました。明日からの臨床に活かしていきたいと思います。

・まずこれまでの自分のコミュニケーションを振り返る良い機会となりました。コーチングとは相手の感情にアプローチすることということで自分の発する言葉の意図を持たせる大切さが分かりました。明日からの臨床に生かしていければと思いました。

・コーチングのセンスを磨く上での考え方をわかりやすく説明して頂き大変充実した時間を
過ごせました。意図するということが自分にとっての課題になりそうです。

・コミュニケーション術、コンディショニング術ともに今の自分もとても必要であることを感じ、
大変勉強になりました。もう少し身体を動かすワークがおおければさらに良かったと思います。

・明日から、活用できる内容で大変良かったです。

・コミュニケーション術の方では、普段患者さんと接するについ否定的な言葉掛けが
多くなってしまうので、意識して、肯定的なことばかけをに変えたいと思いました。

・この内容で7000円の研修費は安いと感じました。大変ありがとうございました。
今後もFB等で情報交換できると幸いです。

・午前、午後とも大変勉強になりました。自分を見つめ直すきっかけにもなり、
これからにつなげていきたいと思います。

・コーチングについて:たくさんの気づきがあり、とても勉強になりました。
長岡での勉強会が増えるととても良いと思いました。
今後の中越臨床リハの活動を楽しみにしています。



皆さま、本当にありがとうございます!


来年は、皆さまから頂いた感想を参考に、
またさらにパワーアップした内容でお届けしたいと考えています。

今まで行ったことのない地域、全国津々浦々回りたいと思っています。


次はあなたにお会いできることを楽しみにしております!




今日も応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ 人気ブログランキングへ

posted by アニキコーチ at 12:55 | Comment(0) | 研修・セミナー

2013年12月01日

サイン本はこちらからご購入いただけます!

昨年10月に刊行いたしました、拙著「医療・福祉の現場で使える『コミュニケーション術』実践講座」
ですが、お陰様で、各方面から大変ご好評をいただいております。

医療・福祉の現場で使える コミュニケーション術 実践講座 (医療・福祉で働く人のスキルアップシ...
医療・福祉の現場で使える コミュニケーション術 実践講座 (医療・福祉で働く人のスキルアップシリーズ) [単行本(ソフトカバー)] / 鯨岡 栄一郎 (著); 大見広道 (編集); 谷本健, 若林知恵子 (イラスト); 運動と医学の出版社 (刊)

あちこちからリクエストをいただくことも多いので、こちらのブログから直接ご注文いただければ、
私のサインを書いてお送りさせて頂くことにいたしました!(送料はこちらで負担いたします)。


もしご希望の方は、
eikujira●gmail.com(●→@に変換)

まで、件名を「サイン本購入」として、住所,お名前をお知らせください。

折り返し、振り込み先をお教えいたします。

代金は税込で2,100円となっております。


どうぞよろしくお願いいたします!



今日も応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ 人気ブログランキングへ

posted by アニキコーチ at 14:23 | Comment(0) | BOOK