(1年ごと、の契約なんです)
いくらぐらいだったと思いますか?
出版から約1年が経過し、トータル1000部近く。
印税の割合は、だいたい本の代金の10%が相場なのだそうです。
ですので、まぁ、ちょっとした額ではありましたが、喜びというか充実感もひとしおでしたね。
と同時に、これを元手に著者である私自身がもっともっと売る努力をしなくちゃいけないな、
と気を引き締め直した次第です。
具体的な行動としては、Twitterで本の一節を紹介することを再開しました。
https://twitter.com/anicoach
これ、意外に効果あるんです。
このせいかどうか分かりませんが、つぶやいた後にAmazonをチェックすると、
1冊とか2冊、売れてるんですよ(笑)
その他、来年もセミナーや研修会会場で、どんどん売っていきたいと思います。
講演で話した後、というのもまた売れるんです!
あー、なるほど、こういうことを話す人なのね、とダイレクトに認識できる訳ですから。
それと、皆さんもコンサートやライブに行った時がそうだと思うんですが、
今、目の前で歌や講演を見た感動を帰った後も追体験したいと思っている!
つまり、そのアーティストのCDやグッズを買いたいと思ってしまう!
感情が高まって、お財布のヒモも緩みますからね(笑)
私も、ライブや講演で必ず何か買いますね。むしろそれを楽しみにしています。
今年全国を廻って思ったのが、本やDVDなど、売る物があって良かったな、ということです。
逆に言うと、せっかくいい講演だったのに、それを追体験したり深めたりする物(つまり、商品)が
無いのは、何とももったいない!
みんなそのためにお金を使いたがっているのに!
俗に言う、フロントエンドとかバックエンド、ってやつです。
それを実感しました。
ですので、あなたも何か『商品』を作るといいですよ。
何だったら売れるのか?
手っ取り早いのが、「情報(文章)」ですね。
その独自のコンテンツを溜めるためにすぐ出来ることが、例えば、このブログだったりします。
いよいよ年末になってきましたね・・
今年の私の大きな目標の1つに、『2冊目の執筆を決める!』というのがあったのですが、
だんだんタイムリミットが迫ってきております(笑)
(そういえば、電子書籍を出す!という目標もあった・・・笑)
まぁ、諦めず次々とアプローチをかけていきますよ。
専門誌などでの単発か連載の執筆もまたやりたいですしね。
必ず叶うと思います。
自身のインプットと、臨床現場での経験を融合させ、
また来年さらにグレードアップしたものを、全国の医療福祉従事者の皆さんにお役に立てるよう、
お届けしていきたいと考えております!
![印税で1億円稼ぐ [単行本(ソフトカバー)] / 千田 琢哉 (著); あさ出版 (刊) 印税で1億円稼ぐ [単行本(ソフトカバー)] / 千田 琢哉 (著); あさ出版 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51nBeGejOnL._SL160_.jpg)
印税で1億円稼ぐ [単行本(ソフトカバー)] / 千田 琢哉 (著); あさ出版 (刊)
↓今日も応援クリックありがとうございます!

