Top 日記 ;>人間関係は○○心から始まる

2013年12月17日

人間関係は○○心から始まる

昨日、職場内で接遇研修会が開かれていたので、
久々に抜き打ちという感じで(笑)参加させていただきました。

お世辞にも講師をしていたスタッフは上手ではなかったですが、
受ける立場になると、やはり色んな意味での学びというのがあるものです。


その中で、何点か「???」な部分があったのですが、
中でも、気になったことがありました。


『人間関係は○○心から始まる』

この穴埋め問題です。


あなたはここに何が入ると思いますか?



親切心?

一安心?

出来心?笑



正解は、ここでは、「警戒心」と言っていました。
(確か、以前接遇講師もこう言っていた気がする)


んん?!

警戒心から始まるのか?


この場で、若手の子が「好奇心!」と勢い良く答えてましたが、それは間違いだったんです。

私だったら、この子が答えたように、「好奇心」から始まる気がします。


いや、正確に言うと、どちらも正解だとは思うのですが、どちらが好意的な前提づけと態度で
接するか、といえば、絶対に「好奇心」のはずです。

そうすれば、自ずと相手のことをもっと知りたい!もっと話してみたい!となるはずです。
(ま、相手次第ということもありますか笑)


警戒しながら話しかけていって、それが仲良くなる方向に果たしていくんだろうか??

何だか非常に疑問ですな・・



例えば、初対面の人とどのようにして旧知の仲のように信頼関係を築くか、
ということだと思うのですが、

要はあなたが研修会や懇親会でどのように隣の人と打ち解けていくのか。
患者さんや利用者さんとどうやって関係づくりをしていくのか。



自分だったらどういうことを考えながら、どんなスタンスで関わろうとするのか、
ぜひ振り返ってみて下さいね!

きっとあなたの思考パターンが見えてくるはずです。




【セミナー情報】
2014年1月26日(日) TAPセミナー
『医療福祉分野で求められるリーダーシップ・コミュニケーションとは』
http://www.total-approach.net/

・2月9日(日) 和歌山県 紀州base up研究会 セミナー
「あなたの臨床力を10倍高めるセルフコミュニケーション術」              
〜自分の可能性を最大化する秘訣〜 
http://www.pt-ot-st.net/index.php/seminar/detail?no=10189
※こちらは、あの亀田祐旭 氏とのW講演再び!





今日も応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ 人気ブログランキングへ


posted by アニキコーチ at 22:50 | Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。